歯ぎしり
Home > 診療案内 > 歯ぎしり

歯ぎしり

歯ぎしりについて

歯ぎしりについて

歯ぎしり(ブラキシズム)は、歯をすり合わせたり強く噛みしめたりする行為です。自覚の無い方も多いかもしれませんが、睡眠時など無意識に歯ぎしりをしている方も多いです。

一般的な治療法は、スプリント(マウスピース)を装着し、歯ぎしりの負担を軽減させます。歯ぎしりの原因はストレスである可能性が高いため、ストレスを軽減することが最も重要です。

歯ぎしり(Bruxism)は、歯を強くこすり合わせる習慣や行動です。

  • 歯ぎしりは主に睡眠中に起こることが多いが、昼間にも発生することもあります。
  • 歯ぎしりの主な症状には歯の摩耗、歯の痛み、頭痛、顎の痛みなどが含まれます。
  • ストレス、不安、歯並びの不調和、睡眠障害などが歯ぎしりの原因とされています。
  • 歯ぎしりの診断と治療は歯科医師によって行われ、マウスピースやナイトガードの作成を行います。そして夜間着用してもらい力のコントロールが大事になってきます。
  • 重度の歯ぎしりは歯や顎に負荷をを与える可能性があるため、早期の対処が重要です。

歯ぎしりが及ぼす悪影響

  • 歯が折れる、すり減る
  • 歯の根の破折
  • 被せ物や詰め物が外れる、割れる
  • 義歯が割れる
  • 歯周病の悪化
  • 顎関節症の悪化
  • 肩こり、腰痛、偏頭痛、あごの疲れ、
    目の奥の痛みなどの体調不良
  • 横で寝ている人の迷惑になることがある
  • 睡眠時無呼吸症候群との関連性が
    指摘されている

歯ぎしりが起きる原因

  • ストレスや緊張
  • 精神的なストレスが原因となることが多いです。まだ詳細なメカニズムは解明されていません。

  • 不正咬合
  • 早期接触や噛み合わせの不良が関与する場合もあります。

  • 睡眠障害
  • 睡眠時無呼吸症候群などの睡眠障害が原因になることもあります。

歯ぎしりの種類

  1. グライディング (Grinding)

    歯を横方向に擦り合わせるタイプの歯ぎしりです。主に夜間に起こり、歯の摩耗を引き起こします。

  2. クレンチング (Clenching)

    歯を強く噛みしめるタイプの歯ぎしりです。日中や夜間に起こり、歯や顎の筋肉に負担をかけます。

  3. タッピング (Tapping)

    歯を軽く打ち合わせるタイプの歯ぎしりです。他のタイプに比べてあまり一般的ではありません。

TREATMENTあおやま歯科・武蔵境の
診療メニュー

あおやま歯科・武蔵境では、あらゆるお悩み・症状に対応可能です。歯の痛みを治したい、虫歯にならないように予防したい、かみ合わせを整えたい、見た目をきれいにしたいなど様々なご要望に対応しております。痛みが苦手な方にもしっかりと麻酔を行い治療を行い、治療内容や歯の状態を丁寧に説明したうえで治療を行っております。なにか歯のことでご不安があれば武蔵境駅徒歩6分の歯医者のあおやま歯科・武蔵境にご相談ください。

診療時間
9:30-13:00 休診日 診療日 診療日 診療日 診療日 診療日 休診日
14:30-18:30 休診日 診療日 診療日 診療日 診療日 診療日 休診日

休診日:月曜、日曜、祝日
電話受付時間:9:15-13:00、14:30-18:45
武蔵境の歯医者|あおやま歯科・武蔵境

武蔵野市歯科医師会

ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約・ご相談はお気軽に! ご予約・ご相談はお気軽に!
あおやま歯科・武蔵境

〒180-0022 東京都武蔵野市境2丁目21−14TEL: 0422-38-8293

JR中央線「武蔵境駅」徒歩6分【電車でお越しの方】
JR中央線「武蔵境駅」徒歩6分

武蔵境駅から徒歩6分の歯医者、あおやま歯科・武蔵境。
精密な治療を行い予防歯科を重視しています。亜細亜大学にも近く学生さんも大歓迎。

  • 予防に強い

    予防に
    強い

  • キッズスペース有り

    キッズ
    スペース
    有り

  • わかりやすい説明

    わかりやすい
    説明